11月3日はいいレザーの日!? 2023.11.03 BLOG 11月3日はいいレザーの日 11月3日は”文化の日”ですが、1103という数字の語呂合わせから「いい=11、レ=0、ザー=3 」の日でもあるのです。 これはJALIA(一般社団法人 日本皮革産業連... 詳しくはこちら
革製品に生えたカビの退治法 2023.10.06 BLOG 久しぶりに使おうと思ったバッグや財布にカビが生えてる!! なんて経験ありませんか? そんな時の対処法をご紹介します。 1.素早い対応 カビを見つけたら、できるだ... 詳しくはこちら
革は呼吸する。ってどういうこと? 2023.10.03 BLOG 少しマニアックな話しかもしれませんが、「革は呼吸する」と耳にしたことはありますか? 革を構成している繊維にコラーゲンが含まれていますが、この繊維は親水性を持っていて、繊維同士が立体的... 詳しくはこちら
mini walletに特急券は入るか? 2023.03.16 BLOG 手のひらに収まるほどの小ささが人気のmini wallet 今回、特急券(サイズ縦57.5x横80.00㎜)は入りますか?というお問い合わせを頂きましたので、特急券と同じサイズの... 詳しくはこちら
新年のごあいさつ 2023.01.04 BLOGNEWS あけましておめでとうございます。 あっという間に2022年が過ぎ、2023年を迎えました。 新たな年もどうぞWRをよろしくお願いいたします。 去年はお財布の企画を多くだしまし... 詳しくはこちら
革製品の企画・制作・完成までの工程(工具・機材編その③) 2022.10.19 BLOG ミシン同様に制作に欠かせない革漉き 革を漉く(薄くする)目的は、『仕上がりを軽くするため』『加工をしやすくするため』この2点が主な理由となります。 0.1㎜単位で厚みを変えなが... 詳しくはこちら
革製品の企画・制作・完成までの工程(工具・機材編その②) 2022.10.18 BLOG 革製作で重要な機材の一つであるミシン。 種類も多く、機能も様々、仕事でつかえるほどのパワーがあるミシンとなると金額も高くなるので、購入の際はかなり悩みました。 ... 詳しくはこちら
革製品の企画・制作・完成までの工程(工具・機材編その①) 2022.10.11 BLOG 『革製品』といってもデザインや作り方は様々。 持っている工具・機材も違えば、得意としている分野も違います。 実際に私自身も革製品を作って販売しよう!と何もわからないところから始... 詳しくはこちら
LWG認証レザーって知っていますか? 2022.10.06 BLOG LWGとは? Leather Working Groupを略してLWGです。 Leather Working Groupは、2005年に設立されたイギリスに本部があるレザー業界の環境保護団体。... 詳しくはこちら
Makuake掲載中です! 2022.10.05 BLOGNEWS 新作2つ折り財布マクアケにて先行予約受け受け中! WR Leather Craftの企画商品で初めての2つ折り財布。 何度も何度も修正を重ねてやっとのことで納得のいく形になりました。 商品の... 詳しくはこちら
ホームページを公開しました。 2022.08.10 BLOGNEWS ホームページを公開しました。 ということで、ざっくりとWRのことを紹介します。 私たちWRは、革を使ったオリジナル商品の企画・制作・販売をしております。 見た目はシンプルであ... 詳しくはこちら