新生活におすすめの革財布4選!
「どれがいいの?」がわかる!選び方のポイントつき
春、新しい環境での生活が始まるタイミングで、お財布を新調する人も多いのではないでしょうか?
「財布を変えると運気が変わる」とも言われるこの季節は、実は革財布デビューにもぴったり!
今回は、これから新生活を始める方に向けて【革財布のおすすめ4タイプ】をご紹介。
自分に合った一つが見つかるように、選び方のポイントもあわせてご紹介します
1. スマートで洗練された【スリム長財布】
▼こんな人におすすめ
-
紙幣を折らずにキレイに持ちたい
-
ビジネスシーンで印象を良くしたい
-
バッグや内ポケットにすっきり収めたい
▼選び方のポイント
-
薄さと収納力のバランスが大事
-
シンプルなデザイン+上質な革だと長く使える
-
オン・オフどちらでも使えるような配色を
Point
スマートな長財布は「できる大人感」を演出できるアイテム。名刺入れや手帳と統一感を出すと、ビジネスシーンでも好印象!
使いやすい極小サイズ」を目指したロングウォレット S のページはこちら
2. 毎日使いやすい【二つ折り財布】
▼こんな人におすすめ
-
ポケットに入れて持ち歩きたい
-
現金もカードもバランスよく使う
-
オンオフ両方に使いたい
▼選び方のポイント
-
小銭入れの位置と使いやすさをチェック
-
開いたときの視認性(カード・お札の出し入れ)も重要
-
革の柔らかさが手触りと使いやすさに直結!
Point
二つ折り財布はコンパクトさと収納力のバランスが魅力。ナチュラルレザーだと使い込むほど手に馴染んでいく過程も楽しめます。
人気のBoxタイプ2つ折り財布のページはこちら
3. おしゃれで実用的【L字ファスナー財布】
▼こんな人におすすめ
-
コンパクトでも収納は妥協したくない
-
バッグの中で中身が飛び出るのがイヤ
-
周りとちょっと違うデザインを持ちたい
▼選び方のポイント
-
ファスナーの開閉がスムーズかどうか
-
内部の仕切りや収納力をチェック
-
革の質感やカラーで個性を出すと◎
Point
見た目はコンパクトでも、ファスナーを開ければ中はしっかり収納。レシートや小銭をスマートに管理できるので、忙しい毎日にも◎!
L字型ファスナーのロングウォレット3のページはこちら
4. 必要最小限!【手のひらサイズのミニマル財布】
▼こんな人におすすめ
-
キャッシュレス派&荷物はできるだけ軽く
-
ポケットにスッと入れて手ぶらで出かけたい
-
サブ財布としても活用したい
▼選び方のポイント
-
よく使うカードが何枚入るか確認
-
小銭入れがあるか or 思いきって無しにするか決めよう
-
小さい分、革の質感や縫製の丁寧さで差がつく!
Point
キャッシュレス化が進む中で注目されているミニマル財布。ちょっとそこまでの買い物やランチ用としても大活躍。
“かさばらない”という快適さを一度体験すると手放せなくなるかも…!
必要最低限のタイニーウォレットのページはこちら
【まとめ】新生活だからこそ、“自分らしい財布”を
新しい生活が始まるこの季節。
財布は毎日使う相棒だからこそ、「自分に合ったもの」を選ぶことが大切です!
本革の財布は、使い込むほどに味わいが増し、長く愛用できるのも魅力のひとつ。
お気に入りの革財布と一緒に、新しい日々をスタートさせてみませんか?
最後まで読んでいただきありがとう御座いました!
☆Makuake で新作長財布のプロジェクト実行中!
最大40%offの先行予約をお見逃しなく!!
Makuake ページはこちら
❖ WR Leather Craft ❖
関連情報